ここは作り方続きです。最初のページはこちらです。
![]() 次にバイアステープメーカーを使って、成型していきます。写真のようにバイアステープメーカーの左側から布を押し込んで行き、右側から出るようにします。 ![]() 裏側から見て、上下5mmくらい折れているかどうか確認してください。 ![]() また表に戻して、出てきた布をアイロンで押さえていきます。バイアステープメーカーにくっつけるようにアイロンをかけないと、せっかく出てきた布が元に戻ってしまいますので注意。 このとき、スチームアイロンですと、蒸気でやけどする可能性がありますのでドライもしくはスチームを弱めてかけてください。 ![]() アイロンをかけ終わったのがこちら。両折れタイプで使う場合はこれで完成です。両折れタイプで使うには1.2cm幅くらいのバイアステープメーカーを使うと、ちょうどいいと思います。 ![]() 今回はくるむタイプにしますので、さらに半分に折ります。これもアイロンで形を整えながら作っていきます。 この際、縫う時に裏側にくるほうを1mm程度、幅広く折ってください。そうしないと、ミシンをかけたときに縫いはずれてしまいますので。 ![]() 最後に両端をきれいに切り落とせば完成。微妙に奥側のほうが出っ張っているのがわかりますでしょうか?実際のつけ方はバイアステープのつけ方でご紹介しています。 |
||