handmadehandmade > エプロンの作り方

【その1】

基本的なデザインエプロンの作り方を紹介します。型紙は紹介しておりませんので、他のサイトや本などを参考にしてみてください。

★今回のデザインは

  • 首紐はDカンで長さ調節可能
  • 腰紐は後ろで結ぶタイプ
  • 上側別布見返しあり
  • 脇はバイアステープで処理

※ このページで写真解説つきでご紹介しています。

line
【その2】
エプロンその2(クリックで作り方がPDFファイルで開きます)

もう一つ、別タイプのエプロンの作り方(私の超下手な手書きイラスト付きのPDFファイル)もUPしております。A4 1枚に作り方を図解でまとめておりますので、もし必要な方は印刷してお使い下さい。

★今回のデザインは

  • 首紐と腰紐が1本
  • 腰紐は後ろで結ぶタイプ
  • 上側別布見返しあり
  • 脇は三つ折り処理

※ 左の図をクリックするとPDFファイルが開きます。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。印刷方法やPDFファイルの開き方も書いてあります。

2016.11.25 更新
材料

【その1】 【その2】 共通の材料です。

用尺などについてはデザインによって異なりますので、省略しています。

エプロン本体、見返し、紐、バイアステープ

※ 紐・バイアステープを市販のものにする場合は不要です。

Dカン
2個(金属タイプのものやプラスチックタイプなどあります)
紐が2cm幅の場合、2cm幅か2.5cm幅のDカンを準備してください。
Dカン
接着芯
見返し分
バイアステープ
共布で作るか、市販のバイアステープを使います。
【その2】で作る場合は不要です。サイズは12.5mm幅くらいの両折りタイプを準備して下さい。
バイアステープ
ひも

エプロンと同じ布で作ってもいいですし、市販の綾テープ(アクリルテープとは違います)などを使用してもOKです。

綾テープ
作り方ページへ handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ