handmadehandmade > 裏地つきファスナーポーチの作り方 > P2

ファスナーつきポーチの作り方
〜 つづき 〜
=完成写真= 裏地つきファスナーポーチ

裏地つきファスナーポーチの作り方 〜つづき〜 です。最初のページはこちらです。

2016.10.5 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

作り方

その3  表地をもう一方のファスナーに縫い付ける

img

ファスナーが見える様に、表地・裏地とも表に返します。

表地を中表になるように半分に折ります。

img
img

この時も、最初と同様、布端から5mmさがったところにファスナーがくるように、あわせてください。

img

ファスナーのほうを見ながら、布端から0.8cmのところを縫います。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

img
img

表地側から見ると、こんな感じになります。

その3  裏地をもう一方のファスナーに縫い付ける

img

裏地(表)を上にした状態で、裏地を中表になるように半分に折ります。

img

ここで間違うと大変なので、こんな感じに表地と裏地がそれぞれUの字になっていますか?

img

ファスナーの端ではなく、表地の布端と裏地の布端を合わせてください。

img

横から見るとこんな感じです。ちょっと、わかりづらいですよね(^_^.)

img

表地を縫った縫い目より、内側を縫わないと先ほど縫った縫い目が表から見えてしまうので、押さえの右端と生地の右端を合わせるように縫っていくと、ちょうどいいと思います。

img

※ 縫い代は1.5cmですが、ミシンの針を中央基線にした場合、だいたいの機種は右端から1.2cmの位置に針が下りるようになっているので、この位置で縫ってOKです。

その4  表に返してみる(確認作業)

img

※ この作業は省略してOKですが、ポーチの形らしくなっているのと、間違っていないか確認の意味で、やってみると達成感が少し味わえるかと思います(^_^)

img

表地と裏地がこんな感じになりましたか??

あわわ(汗)

またまた長くなってしまったので、次ページに続きます…。

つづき
handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ