handmadehandmade > マチの種類 > 折りマチの縫い方

折りマチの縫い方
折りマチ

たたんだときにぺたんこになって、底の丸いもの(コップなど)を入れるのに適したマチです。
※ 布の裁断方法によってはこのマチが作れない場合がありますので、ご注意ください。他のマチのやり方(種類)メニューはこちらです。

2016.8.15 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

一般的に布の裁断方法は3種類ありますが、このタイプのマチを作るには【その2】の配置方法ではできませんのでご注意ください。

一般的には【その1】で配置する方法がやりやすいと思います。柄あわせが必要な生地の場合は【その3】で裁断してください。布の配置方法についてはこちらを参考にしてみてください。

裁断図

作り方

★ 【その1】で作る場合 ★

中表に半分に折ります。

参考図

★ 【その3】で作る場合 ★

中表に重ね、底を縫い合わせます。

参考図

底からマチ/2寸法上の位置で折り返し、アイロンをかけます。6cmのマチをつける場合は、底から3cmのところで折り返してください。

素朴な疑問として、表側、裏側、どっちに折り返したらいいの??と思うと思いますが、どちらでもいいです。

≪バッグの場合≫

脇を縫います。最初と最後は返し縫いを忘れずに。反対側も同様に縫えば完成♪

≪巾着の場合≫

片開き巾着の場合は、写真のように片方は上端まで縫い、もう片方はあきどまりまで縫ってください。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

※ 両締め巾着の場合は、両側とも『あきどまり』まで縫ってください。

表に返してみるとこんな感じになります。

マチをたたむと、マチなしバッグのようにペタッとなります。

裏もこんな感じでペタンこです。

中に物を入れて、立体的にしてみました。なんとなく底の部分が丸みをおびているように見えませんか??

本来はバッグではなくコップ袋の巾着として作るんですが(~_~;)

MENU

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ