handmadehandmade > マジックテープ開閉式お弁当袋の作り方 > 作り方

マジックテープ開閉式お弁当袋の作り方
今回のお弁当サイズ

今回、ネットで調べたところ、一般的な幼稚園用のアルミ箔お弁当箱サイズは縦9.5cm×横13cm×高さ4cmくらいでした。

参考として今回は手元にあった、一般的な幼稚園サイズのお弁当箱に近い縦9.5cm×横14cm×高さ5cmで説明してみたいと思います。

出来上がり寸法

出来上がりサイズ : 縦11.5cm×横14cm×マチ5cm
※ 縦に2cm余裕もった出来上がりになっています。

材料
寸法図
◇ 本体
縦33cm×横22cm
◇ ふた(表布)
縦18.5cm×横14cm
◇ マジックテープ
2.5cm幅×5cm〜10cm(お好みで)

※ マジックテープのシール(粘着)タイプはNG!必ず『縫いつけタイプ』を購入して下さい。(粘着タイプは一発でミシンの故障につながります)

★ ふたをバイアステープで処理する場合
◇ バイアステープ(ふちどりタイプ 適宜)
バイアステープ
★ ふたに裏布をつける場合
◇ ふた(裏布)
    縦18.5cm×横14cm
作り方

本体周囲にジグザグミシンorロックミシンで縫い代の始末をします。

☆ ふたをバイアステープで処理する場合

ふたをバイアステープでくるみます。

☆ ふたに内布をつける場合

ふたのの表面にマジックテープの縫い目が見えるのがイヤ!という方は、最初にふたの内布の表にバイアステープ凹(柔らかいほう)を縫いつけます。

ふたの表布と裏布を中表に合わせ、1cm内側にミシンをかけます。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

表に返す時にカーブ部分がきれいに出ない時は、縫い代部分に1cm間隔で切り込みを入れてあげると、きれいにカーブが出ると思います。

縫い目を切らないように、切り込みは2〜3mm手前まででストップしてください。

縫い代がゴロゴロする場合は、縫い代を半分くらいにカットしてください。

表に返し、表からステッチ・端ミシンをかけます。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

☆ ここから共通

本体にマジックテープ凸(固いほう)を縫いつけます。今回の出来上がりサイズの場合は、布端から8cm下がった所に縫いつけます。

本体を中表に合わせ、両脇1.5cm内側を縫います。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

脇のマチを縫います。今回のマチは5cmなので、5cmになるように縫って下さい。初と最後は返し縫いを忘れずに。

マチの縫い方はこちらに詳しくUPしております。

口布部分を2.5cm内側に折り、上端から2cmのところにミシンをかけます。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

ミシンをかけるときは、内側を見ながらかけたほうがラクです。布を裏返しにしてフリーアームにして縫うと、縫いやすいかも(^_^)

本体とふたをの中央を中表に合わせます。この時、本体から2.5cm下がったところにふたを配置して下さい。

ふたの横幅は本体よりマチ分小さいので、本体の中心とふたの中心を合わせて配置して下さい。

ずれないようにマチ針でとめておいてください。

ふたの上端から5mm下を縫います。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

ふたを表に返し、折山から1cm上のところをミシンで縫います。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

今縫ったところを開いてみて、縫い代のボサボサが見えなければOKです。もし、見えているときはもう少し上側を縫ってください。

ふたの裏にマジックテープ凹(柔らかいほう)を縫い付けます。縫い付ける位置はふた中央、布端から1cm内側に入ったところが、ちょうどいいと思います。

ふたに裏布をつけた方は、すでにマジックテープを縫い付けてあると思うので、この工程は不要です。

完成です!いかがでしたか?幼稚園によっては、このタイプのお弁当袋を指定しているところもあるみたいで。月齢があがってくると、マジックテープではなくスナップ止めやボタン止めにして下さいという園もあるようで。

お手元のお弁当箱サイズで作りたいけど、何センチで作ったらいいか分らないという方は掲示板かメールでお問合せ下さい(^_^)

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ 掲示板 ひとりごとブログ