handmadehandmade > ビスロンオープンファスナーを下止めファスナーに加工する方法

完成イメージ

さんさ太鼓ケースを作る時にビスロンの下止めファスナー60cmを使うのですが、近くの手芸店ではオープンファスナーしかなく、しかも色の種類が少ない(泣)

何とかオープンファスナーを下止めファスナーに加工できないかと、いろいろ検索してたどり着いたのがこの方法!これから試行錯誤して、追記していくかと思いますが、マニアックすぎて必要とされる方がいるかどうか微妙ですが、自分用の覚書としてUPしてみました。

2017.7.14 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

line
  • 下止めファスナー
    下止めファスナー
    (市販のもの)
  • オープンファスナー
    オープンファスナー
    (市販のもの)
  • 加工したオープンファスナー
    下止めに加工したもの

※ ファスナーの種類についてはこちらでご紹介しています(^_^)

必要なもの
  • オープンファスナー
    オープンファスナー
  • ペンチ
    ペンチ
  • ペンチ
    100均のもので十分
やり方

まずはファスナーを全開にして、2本のファスナーにします。

ペンチでムシをしっかり挟んで、ギュッと引っ張ります。

角度はいろいろ試してみて下さい。結構、力入れても大丈夫です。

とれた〜!!感動します(^_^)

反対側も同様に。下のゴツイのも取れるかと思いましたが、無理でした。

左右の取り除くムシの数は同じにして下さいね♪

恐る恐るスライダーをムシがないところまで下げてみました。

あとは反対側をスライダーに差し込んで…。

上にあげてみたら、大丈夫でした!

line

本来は【下止め金具】があるのですが、カラーが少ないのと販売個数が50個とかのところが多く。
少量で販売しているショップを見つけたので、一応参考までにビスロン用の金具をご紹介しますね♪

ムシのサイズによって下止め金具も種類があるらしく。
さらに、金属ファスナー、エフロンファスナー、ビスロンファスナーによっても異なるので、難しい><

今回のファスナーのタグ
4VS0-60の【4VS】がムシのサイズ?

line

今回使用したbSのファスナーに合うパーツを見つけてみました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YKKNo.4ビスロンファスナー☆下留(1個入)
価格:32円(税込、送料別) (2017/7/8時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

YKKNo.4ビスロンファスナー用上留め(2個入)
価格:43円(税込、送料別) (2017/7/8時点)




次ページで、実際にこのファスナーを使った例を紹介しています。参考になればうれしいです。

次のステップへ handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ