handmadehandmade > ファスナーポーチ(裏地なし)の作り方 > P2

ファスナーつきポーチの作り方
〜 つづき 〜
完成写真

ファスナーつきペタンコポーチの作り方 〜つづき〜 です。

最初のページはこちらです。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

2016.10.5 更新

作り方

その3  ファスナーをつける

ファスナーを配置する

ポーチ本体とファスナーを中表に配置します。このとき、ファスナーは布端から5mm下がったところに配置します。

ファスナーは布の表に向かって左から右に開く様に(写真のように)配置します。

ファスナーを縫う

布端から1cmのところにミシンをかけていきます。手順については以下の写真参照。

ファスナー図

まずはファスナーの構造から^^;

 ファスナーをよく見ると、写真に示した黒い線のように織ってあるのがわかると思います。

ファスナーを縫い付ける時は写真の白いラインを縫い付けるのが一般的です。そのラインがちょうど5mmになっています。

ファスナーを縫うときは、【ファスナー押さえ】に交換します。今回はファスナー押さえを左側にセットします(下写真ファスナー押さえ参照)。

普通押さえ
直線・ジグザグ押さえ
ファスナー押さえ
ファスナー押さえ
左にセット

ただ、上の写真のまま縫い始めると、スライダーが邪魔になるので、最初だけスライダーを下げて縫い始めます。

途中まで縫ったらスライダーをあげて、ファスナーを閉めた状態で残りを縫っていきます。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

縫い終わったらファスナーを表に返し、アイロンで縫い代を本体(布)側に倒します。

表からステッチをかけます。最初と最後は返し縫いを忘れずに。

※ ステッチをかけるときはファスナー押さえのままでも、普通の押さえに変えても、どちらでもかまいません。

次のステップへ handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ