handmadehandmade > 長財布の作り方 > ファスナーポケットを作る

長財布の作り方

ファスナーポケットを作る

ファスナーポケットの作り方

こちらは作り方続きです。最初のページはこちらです。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

2021.4.7 UP

作り方

ファスナーポケット(表布)とファスナーを中表に合わせます。左右の縫い代は1cmなので、ファスナーの金具がぶつからないか気を付けてください。

次に裏布を配置しますが、心配な方はここでしつけをするなり、縫い代5mmくらいでファスナーを縫いとめてもいいです。

さらに裏布を中表に重ねて、縫い代1cmで縫い合わせます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

この時、ファスナーのムシが邪魔にならないように移動させながら縫うか、ファスナー押さえに換えて縫ってください。

裏布を開いてアイロンをかけます。こういう時、コロコロオープナーがあると便利ですよ(*^-^*)

表布も裏布側に倒してアイロンをかけておきます。

ファスナーの際に端ミシン(ステッチ)をかけます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

この時、表地が茶、裏地がグレーなので、上糸と下糸の色を変えると、ミシン目が目立たずにきれいに仕上がります。

表地を中表に折り、ファスナーの端と表地の布端を合わせます。

横から見るとこんな感じ。わかりますか??

次に裏地も中表に半分に折ります。

横から見るとこんな感じになります。表地と裏地が別々に【わ】になっているのが正しいです。

この状態でミシンで縫います。縫い代は1cmです。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

表に返します。今度は表布の中に裏布が【わ】になって一緒になりました。

ステッチがかかっていないほうのファスナーきわに端ミシン(ステッチ)をかけます。【わ】になっているので、縫いづらいと思いますが、ゆっくり。

縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

工 程

 作り方の順番は以下の通りです。 

各工程をクリックすると、詳細ページにジャンプします。

  1. 各パーツを裁断し、必要に応じて接着芯を貼る
  2. カードポケットを作る  
  3. 前面カードポケットを作る
  4. ファスナーポケットを作る(このページです)   
  5. 蛇腹を作る  
  6. 蛇腹と本体を合体させる
  7. 周囲をレースでくるむ

印  手順2、4、5は順不同。どれから先に作ってもOKです。

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ