handmadehandmade > 手ぬぐいで作るお祭り用ダボシャツ(鯉口タイプ)の作り方

クリックすると、拡大写真ページにジャンプします。

お神輿(みこし)を担ぐお祭りでよく着るダボシャツ(鯉口タイプ)をオーダーいただいたので、自分の覚書用に…とUPしてみました。

手ぬぐいで作る方法です。既製服をお預りして型紙を起こしたので、他の既製服とは異なるかもしれませんので、あくまで参考程度にイメージしていただければと思います。

型紙は公開しておりません。とても公開できるレベルではないので…。

※ 写真をクリックすると、前後スタイルの拡大写真がご覧いただけます。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

2016.4.11 UP
材料

 材料 

  • てぬぐい 6枚(女性Mサイズ)
  • 接着芯(織物タイプ)  ・・・ 見返しに使用
  • ボタン 5個(直径1.3cmくらいのもの)
作り方

1. こちらのページを参考に裁断し、接着芯を貼って下さい。

2. ポケットをつける。

ポケットの作り方はポケットの作り方を参考にしてください。

今回はポケットにも、組の名前が入るように裁断してみました。

※ 画像をクリックすると、拡大写真が別窓でご覧いただけます。

3. 後ろ身頃の背中を縫い合わせる。

後ろ身頃を中表に合わせ、背中心を縫います。

縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

4. 背中心の縫い代を割る

先ほど縫った後ろ身頃の縫い代を割ります

※ 今回は背中心にみみを利用しているので、縫い代の始末は必要ありません。

下写真が後ろ身頃を縫い合わせた状態。

5. 前身ごろの後ろ中心(?)を縫い合わせる

前身ごろを中表に合わせ、後ろ中心(?)を縫い合わせます。

各部の名称がわからないので、写真を見ながら縫う箇所を確認してくださいね(^_^)

縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

6. 縫い代を割る

先ほど縫ったところの縫い代を割ります

7.前身ごろと後ろ身頃を縫い合わせる

前身ごろと後ろ身頃を中表にし、写真の赤線部分を縫います。

中表に重ねると、こんな感じになります。

縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

表から見ると、こんな感じになればOKです。

8.縫い代の始末をする

今縫ったところの縫い代を2枚一緒に、ジグザグミシンorロックミシンをかけて、ほつれ止めをします。

縫い代は後ろ身頃側に倒して、アイロンをかけてください。

※ 画像をクリックすると、拡大写真が別窓でご覧いただけます。

表から見ると、こんな感じ。ここにステッチ・端ミシンはかけません。

つづき handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ