handmadehandmade > ブルマの作り方

ブルマの作り方
ブルマ完成写真

ブルマの作り方です。ビキニの上とセットで作れば、コットン水着として。また、ブルマだけでもアンダーパンツとして大活躍できますね♪

※ 型紙は掲載しておりません。

2016.11.27 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

用意するもの
作り方

1.布に型紙を配置する

img

一般的なショーツタイプのブルマで説明します。

布を「わ」にして折り、型紙の「わ」をあわせて配置します。

布幅は90cmより狭くてもOKです。

2.布を裁断する

img

今回、わかりやすくするため、縫い代なしの型紙を使用しましたので、周囲に写真の寸法の縫い代をつけて裁断します。

3.縫い代の始末をする

img

写真の矢印の部分(脇、ウエスト)にロックミシン又はジグザグミシンをかけて縫い代の始末をします。股ぐりはバイアステープで始末しますので、縫い代の始末は必要ありません。

4.脇を縫う

img

布を中表にして前と後ろをあわせ、脇を縫います。右か左どちらか一方はゴム通し口を残すために3cmあけて縫います。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

5.縫い代を割る

img

縫い目にアイロンをかけて落ち着かせ、縫い代を割ります。ゴム通し口用に縫い残したところも1.5cmのところで縫い代を割っておきます。

6.ウエストの始末

img

ウエストの縫い代3cmを裏側に折り、アイロンをかけます。後ろのほうはカーブになっていますので、適当にギャザーを寄せながら形を整えます。あとからゴムを通しますので、多少タックが寄っても気にしなくてOKです(^_^)

3本ミシンで縫いますが、まずは下端(布端から5mm上の位置)にミシンをかけ、次に上端(上端から5mmさがったところ)と上下の中心位置(真ん中の縫い目)にミシンをかけます。

ミシンをかけるときは、ゴム通し口の位置からかけると、返し縫いをするので、丈夫になります。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

7.ゴムを通す

img

上下に2本ゴムを通します。どちらからでもいいので、自分のやりやすいほうから通してください。距離が長いので、長めのゴム通しを使うとやりやすいと思います。

ゴムを通したら端を1〜1.5cmくらい重ねて、ミシンor手縫いで縫いとめます。写真はミシンで縫う場合のやり方。点線ジグザグで振り幅を広くして縫い目の長さを細かくして縫って下さい。手縫いでとめる場合は下の画像を参考にしてください。

ゴムimg

8.股ぐりの始末をする

img

表側にバイアステープのを写真のように配置し、ミシンで縫います。どこから配置すればよいか?ということですが、基本的にはどこからでもいいです。私は内股のほうから開始したほうが縫い目も目立たず、いいかと思います。

バイアステープの端を1cm折って配置スタートし、終わりも端を1cm折った状態でつき合わせて下さい。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。ここがゴム通し口になります。

9.ゴムを通す

img

バイアステープを裏側に返し、表からバイアステープが見えないように裏側に少し控える感じで、布の裏側からマチ針でとめ、バイアステープの端を縫います。

ゴム通し口からゴムを通し、先ほどと同様にゴムの端を縫いとめれば完成。こちらのほうはゴム寸法が短いので、短めのゴム通しを使ったり、ゴムを最初からカットせず、カット位置に印をつけておいて、全部通し終わってからゴムをカットして縫いとめたほうが通しやすいかもしれません。

完成ヽ(^o^)丿

完成写真

これでブルマの完成です。いかがでしたでしょうか?

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ