ジャノメ職業用 テフロン片押さえ(汎用品)について、使ってみた感じをUPしてみました。 テフロン押さえはすべりの悪い生地(ビニールコーティング、合皮等)に使うと、布送りがよくなります。さらに片押さえなので、一般的なミシンでいうとファスナー押さえのような感じですかね。ファスナーのきわギリギリを縫いたい時に使います。 JUKI職業用にはないようですね。普通のテフロン押さえでも職業用ミシンの押さえは幅が狭いので、十分なのですが^^; 2019.6.10 UP
|
||
@通常の押さえのように、ファスナーの右端と押さえの端を合わせて縫ってみました。ちょっとムシからの距離があき過ぎました(汗) A今度はファスナーのムシに沿うように押さえを合わせて縫ってみました。これが、ちょうどいいみたいです。 2本の縫い目を比べてみました。同系色で縫ったのでわかりづらいですが^^; 距離を測ってみると、@はムシからの距離が3mm、Aは7mmでした。 Aの縫い目をもとに、表に返してステッチ(押さえミシン)。今度は折り返しの右端と押さえの右端を合わせて縫うと、ちょうどいいみたいです。 ステッチをかけたあとの縫い目。いい感じです(^^) |
||