handmadehandmade > ワンピースの作り方 > 作り方P5

ワンピースの作り方
完成写真

ワンピースの作り方 〜つづき〜 です。最初のページはこちらをご覧下さい。

※ 型紙は掲載しておりません。作り方のみ参考にしてください。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

2016.12.18 更新
作り方

その28  ファスナーをつける(右)

次にあきどまりの部分を縫います。後ろ中央のしつけはそのままにして、身頃とスカートを開き、右側のファスナーをしつけします。襟ぐり部分はファスナーを閉じた状態で、左右身頃がぴったりくっつくようにしつけしてください。

まず最初に先ほど縫った左側のあき止まり位置から写真のように1cmのところまで縫います。丈夫にするために同じところを3回縫ってください。返し縫いはせずにそのまま右身頃側で針を刺した状態にしてストップしてください。

次に押さえをあげて布の向きを変えます。ファスナーを閉じた状態で、後ろ中央から1cm身頃側を襟ぐりまで縫っていきます。ちょうどファスナー押さえの端が後ろ中央にくるようにすると、だいたい1cmになると思います。

襟ぐり近くになると、ファスナーのスライダーが邪魔になると思いますので、押さえをあげてスライダーをさげ、ミシンをかけてください。

左の写真は襟ぐりまでミシンをかけ終わったところです。ここまで縫ったら最初にかけた【しつけ】は、ほどいて結構です。

もし、オーバースカートがある場合は、左側を縫ったときと同様、ウエスト部分で一回終了させ、オーバースカートを戻してからまた縫ってください。

ファスナーの裏側です。ムシから1cmくらいのあたりにミシンがかかっていると思います。ファスナーからはずれてしまわないよう、しつけをかける時に注意してください。

つけ終えたところ

こちらがあき止まり部分。こんな感じになります。

こちらはオーバースカートつきのワンピース。ちょっと手間はかかりますが、オーバースカートを縫いこんでしまわないためのひと手間です。いかがですか?

こちらが襟ぐり。これからさらに襟ぐりの始末をするので、縫い代1cm分はあけておいたほうがいいです。

もし、長いファスナーを使用した場合は、あきどまりから2cmくらいのところでカットします。ピンキングバサミなどでカットすると、ほつれてきません。手芸店でも好きな長さに調整してくれるところもありますので、聞いてみてください。

普通のハサミでカットした場合は、切ったところにジグザグミシンをかけて、ほつれ止めをするか、二つ折りにして直線ミシンで縫って下さい。

次のステップへ handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ