handmadehandmade > バニティポーチ(おむつポーチ)の作り方

バニティーポーチ

娘に頼まれてオムツポーチとして作りましたが、一般的にはバニティポーチといわれるものらしい。

ふた裏にはおしり拭きを入れられるポケットをつけ、Mサイズパンツ7枚入りました。サイズに余裕があるので、ビッグサイズでもOKだと思います。

縫い代が裏から見えない『どんでん返し』のやり方をこちらにもUPしましたので、併せてご覧ください。

マチ布の合印の位置が間違っていたので訂正しました。作り方に少し補足を加えました。

2022.10.25 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

寸法・材料
バニティーポーチ
【出来上がり寸法】
縦17cm×横20cm×高さ10cm
【材料】
表布 … 横100cm×縦40cm
裏布 … 横100cm×縦40cm
接着芯 … 横100cm×縦40cm
ファスナー … 30cm×2本 もしくは 54cm×1本
バイアステープ … 12mm幅×150cm(75cm×2本)
※ どんでん返しで作る場合はバイアステープ不要
製図

【製図】

製図

※縫い代は含まれていません。
※【わ】以外すべて1cmの縫い代を加えて下さい。

【布への配置図 表布】

【布への配置図 裏布】

※ 配置図は一例です。枚数だけ間違わないように。

line

【補足】

  • 実際は8mm幅のバイアステープでくるみました。ただ、生地が厚い場合や、初心者の方には難しいかもと、あえて12mm幅にしています。
  • フラットニットファスナーであれば長い部分をハサミで切れますので、長いファスナーでも大丈夫です。
  • 金属ファスナーやビスロンファスナーを使う場合は27cm×2本もしくは54cmのものをご使用下さい。
  • キルティング等の厚地で作る場合は、接着芯は不要です。
  • どんでん返しで作る場合は、バイアステープは不要です。どんでん返しのやり方はマザーズバッグの作り方を参考にしてください。
line
サイズ変更

自分の好きなサイズで作りたい場合は、こちらを参考にしてください。

作り方

かなり省略した作り方説明になってしまいました><

試作品第1号として作ったものなので、これから改良して作り方も変更していければ…と思っています。

img

【準備】

  • 表地すべてに接着芯を貼ります。
  • ファスナーマチ(上・下)、マチ布、ふた・底の合印ノッチを入れます。
1

ファスナーマチ下(表地)にファスナーを中表に配置します。※ファスナー寸法60pですが、ファスナーマチは54cmなので、6cm余ります。

ファスナーを2本使う場合は、ファスナーマチ中心にファスナーの上止めを突き合わせて配置します。ファスナーの端は写真のように折り返してください。

3

ファスナーマチ下(裏地)をファスナーの上から表地と中表に重ねて、3枚一緒にミシンをかけます。

もし、3枚一緒に縫うのが不安な方は表地とファスナーを合わせた段階で布端ギリギリに縫い付けてから、裏地を中表に重ねて布端から7o下のところを縫ってください。

2

ミシンの針位置が左に動く場合は、写真のように基本押えのまま縫って大丈夫です。それ以外のミシンの場合は、ファスナー押え(片押さえ)に換えて縫って下さい。
 縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

4

表に返して、表地側からステッチ(端ミシン)をかけます。この時も縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

5

ファスナーマチ上も同様に縫い付けます。なんだか、いびつになってる><
 やっぱり普通の押えだと無理があるかも〜(汗)

6

裏布側はこんな感じです。

7

マチ布の表地と裏地を中表に合わせ、その間にファスナーマチを挟み込んで縫います。
 マチ布を表に返し、ステッチ(端ミシン)をかけます。ファスナーマチの縫い代はマチ布側に倒してください。この時も縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。ファスナーが長い場合は、この時点でカットします。

10

もう片方も同様に縫います。

13

こんな感じになればOKです。すごい省略…(汗)

14

次にポケット布を中表に合わせて口布部分を縫い合わせ、表に返してステッチ(端ミシン)をかけます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

15

ふた(表地)に持ち手を縫い付けます。持ち手は、仕上がり2pになるように四つ折りにして長辺の上下にステッチをかけます。短編は縫い代が見えたままの状態でOKです。

16

今回、持ち手を全体に配置し、写真のように縫い代含み5cmの長さで四角に縫い付けました。

17

ふた(裏地)表にポケットを重ねます。

18

さらにふた(表地)と合わせます。中表ではなく、出来上がりと同じように配置しますので、間違えないように。

19

周囲2〜3mmのあたりに一周ミシンをかけて、ふた(表地・裏地)とポケットを仮止めします。返し縫いは、しなくても大丈夫です。

20

一般的なおしりふきが入る深さに設定してあります。

22

ファスナーマチ(上)とふたを<中表に合わせます。
 型紙に記載されているふたとマチの4箇所の<合印を合わせます。クリップで留めてある4箇所です。

21

こんな感じになります。

23

マチ側から見るとこんな感じ。周囲すべてにマチ針を打って留め、ミシンで一周縫います。カーブ部分はゆっくり縫って下さい。縫い始めと縫い終わりは<返し縫いを忘れずに。

24

こんな感じに仕上がりますよ(^^)
 ファスナーを半分くらい開けておいて、底も同様に<中表に合わせて縫い合わせます。

25

縫い代の周囲をバイアステープでくるんで縫います。縫い始めと縫い終わりは<返し縫いを忘れずに。

26

底も同様にバイアステープでくるみます。

27

出来上がり(^^)

29

ふたを開けるとこんな感じ。

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
<handmadeサイトマップ <掲示板 ひとりごとブログ