handmadehandmade > 保育士エプロンの作り方 > P3

完成写真

既成品のエプロンから型紙を起こし、同じものを作る方法をご紹介します。

ここは作り方の続きです。最初のページはこちらです。作り方の1ページ目はこちらです。

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

2021.8.7 UP

作り方

その6  袖ぐりをバイアステープで処理する

バイアステープのつけ方はバイアステープのつけ方1も参考にしてみてください。

右脇端の表にバイアステープを中表に配置します。身ごろの布端とバイアステープの端を合わせるように。このとき、バイアステープは身ごろより1cmくらいはみ出して配置してください。

はみ出して配置したバイアステープを身ごろの裏側に折り返します。マチ針でとめてください。

その7  襟ぐりをバイアステープで処理する

バイアステープのつけ方はバイアステープのつけ方2も参考にしてみてください。

襟ぐりはどこからスタートしてもかまいません。私は後ろ身ごろ側の肩のあたりからスタートします。

初めにバイアステープを1cm裏側に折り返して配置し、ぐるりと配置します。マチ針は間隔を細かく打ってください。

一周したら、最後は1cm重なるようにバイアステープをカットします。最後は折り返さず、そのまま重ねてOKです。

バイアステープの折り目に合わせてミシンをかけていきます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

縫い終わったら、襟ぐり・袖ぐりともにバイアステープを表に起こします。袖ぐりの端はこんな感じになります。

バイアステープを身ごろの裏側に折り返し、マチ針でとめていきます。

表からミシンをかければ完成。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

その10  ボタン・ボタンホールをつける

保育士エプロンの場合、安全性を考慮してペタッとしたボタンで、金属ではないものがいいかと思います。

ボタンを縫い付けるときは、少し身ごろとボタンの間に余裕をもたせないと、ボタンの出し入れがきつくなるので、注意が必要です。

その10  ポケットティッシュケースをつける

大人のポケットティッシュケースのサイズより少し大きめに裁断しています。レシピにはサイズ記載忘れました(汗)

入口の部分を1cmの三つ折りにして縫い、周囲の縫い代を1cm折ってからエプロン本体に配置します。入口部分は1cm重なるように配置してください。

今回は横向きにつけましたが、お好みで縦向きにしたり、斜めにつけたり自由に配置してください。

周囲をミシンで縫っていきます。できるだけ端を縫ってください。縫い始めと縫い終わりは返し縫いを忘れずに。

今回、娘のリクエストでポケットティッシュケースの上に蓋をつけてほしいと言われ。ディズニーが好きなのでミニーちゃんのスカート風に蓋を作り、ポケットティッシュケースの上に重ねて、エプロン本体に縫い付けました。

一応、丈夫さを考慮して上下2段のWステッチで。ただ単に2か所縫っただけなんですけど(^_-)-☆

これで保育士エプロンの完成です!ポケットティッシュケースはお好みで、つけてもつけなくてもいいです。

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ