handmadehandmade > 浴衣の作り方

浴衣の作り方
浴衣

浴衣の作り方が載った本もいろいろ出ております。作り方や縫う順番、手縫い・ミシン縫いなどさまざまです。

今回はあくまでも私のやり方(ミシン縫い)でご紹介していますので、ご了承下さい。

※ 型紙や用尺はデザインにより異なりますので作り方のみの紹介です。

2017.1.7 更新

※ ご利用前に当サイトの作り方や型紙をご利用になる方へを読んでくださると嬉しいです。

配置例
布への配置例

今回私は110cm幅で、図のように配置しました。
※ 布は二つ折りにします。

★前後身頃
・身頃の【脇】を布の【みみ】に配置する。
★袖
・身頃に縫い付けるほうを【みみ】に配置する。
★衿
・布の【わ】に配置する。
★共衿・紐
・身頃と衿を配置して余ったところに配置する。
・本によっては共衿も【わ】で配置すると書かれているが、無駄のないように工夫して配置してください。

※ まれに布の【みみ】が白くなっているものもあります。そういう生地の場合は、【みみ】に合わせて配置すると、袖を作ったときに白いところが見えてしまいますので、白い部分をよけて裁断してください。その場合は【みみ】にあたるはずだった部分の縫い代の始末が必要になります。

〜全体の流れ〜

今回は必要な部位ごとに見れるようページを分けております。
それぞれの工程(リンク)をクリックしてご覧ください。

トピックス
  1. 袖を作る
  2. 紐を作る
  3. 後ろ中央・脇を縫う
  4. 衿下・裾を縫う
  5. 衿をつける
  6. 袖をつける
  7. 紐をつける
  8. 肩上げ・腰上げをする

※ 上記各工程をクリックすると、それぞれのページにジャンプします。

handmadeメニューに戻ります。 HOME メールはこちら♪
handmadeサイトマップ掲示板ひとりごとブログ